事故の態様について、加害者と言い争っています。どうすればいいでしょうか?

  • Pocket
  • LINEで送る

参照元: 事故の態様はどうやって証明すればいいの?|無料で交通事故の法律相談ができる横浜の弁護士

交通事故の後の紛争として、過失相殺や具体的な損害賠償を決める段階に際して、事故の態様について言い争いが生じることは、実によくあります。被害者と加害者で言い分はずいぶんと変わるものです。実際、事故がどのような経緯で起きたのか――すなわち「事故の態様」については、客観的な証拠を収集して明らかにしていかなければなりません。

とにかく証拠を残しておこう

交通事故は必ず警察に届けることになりますが、そのとき、警察は「交通事故証明書」を作成してくれます(事故証明書がないと保険会社に損害賠償を請求できません)。そこには「衝突」なり「追突」なり、事故態様について記載があるのですが、これはあくまで簡単な内容です。細かい部分に関する言及はなく、それだけでは実際どのような経緯で事故が起きたのか、わかるはずもありません。そのために、後日、被害者と加害者の間で、「実際にはこうだった――」と、どうしても食い違う意見の言い争いが生じることになります。

そのような展開に備えて、事故態様を客観的に証明するため、被害者は(加害者もそうかもしれませんが)証拠を集めておくと良いでしょう。

事故直後、被害者本人は混乱しているはずですが、目撃者がいるなら、その人に事故態様を説明した書面を作成してもらう、裁判で証言してもらうというのも1つの方法です。

また事故現場の写真を撮影しておくことも有用かもしれません。というのも、事故当時にはあったものが、その後に撤去されることもあるからです。そんなことが起きると「見通しが悪かった」という主張が、信用に足らないと判断されることもあるでしょう。それ以外でも、事故現場の写真(特に直後の写真)というのは、何かと役立つ場面があります。

その他にも、証拠はなるべく早く収集しなければなりません。時間が経つと消えてしまうこともあります。たとえば駐車場内の事故では監視カメラの映像が重要な証拠となりますが、記録は数日中には上書きされることが多く、早急に収集しなければ間に合いません。

まとめ

  • 事故の態様について被害者と加害者で言い争いになることはよくある
  • あらかじめ紛争に備えて、客観的な証拠を収集しておくこと
  • 目撃者がいる場合には、事故態様を説明する書面の作成に協力してもらう
  • 事故現場の写真を撮っておくと、後から役に立つことが多い

交通事故を扱う法律事務所のご紹介

横浜の交通事故弁護士専門サイト

交通事故の相談ができる横浜の弁護士をお探しの方へ

交通事故に精通した弁護士が最善なアドバイスをさせて頂きます。
【初回法律相談無料・夜間相談対応】
横浜で交通事故の弁護士に無料法律相談(https://www.jiko-yokohama.com/)

  • Pocket
  • LINEで送る