アパートや事務所を借りるときの「敷金」「保証金」「礼金」とは何でしょうか?

明るいアパートの一室

「敷金」「保証金」とは、建物を借りるときに、「損害保証金の担保」として支払うお金のことです。もし退去時に滞納した家賃や、修繕すべき箇所がある場合には、この中から額が引かれることになります。残額は借主に返還されることになります。「礼金」とは、入居時に大家さんに支払う謝礼金のこと。したがって礼金は一切返還されません。地域によっては礼金の習慣がないこともあります。

続きを読む

借地契約とは何なのでしょうか? いくつか種類があると聞きました。

地代を払い、他人が所有する土地を、建物利用を目的として借りることを、「借地契約」と言います。借地契約には契約を締結した時期(いつ契約されたか)によって適用される法律が「旧法」「新法」の2種類あり、旧法と新法では、契約期間と更新の期間などが異なります。また新法には、「普通借地権」の他に「一般定期借地権」「建物譲渡特約付借地権」「事業用定期借地権」の4種類があります。

続きを読む

借地上の立てた建物の老朽化が進んでいます。地主の承諾を得ず増改築できますか?

借地上の建物の増改築は、所有者が自由に行うことができます。ただし、契約時に増改築などを制限する取り決めを交わしている場合には、地主の承諾が必要です。建替えや増改築に関して地主の許可が必要な場合、その承諾料の相場は、更地価格の2~5%程度とされています。

続きを読む

身内が起訴されてしまいました。保釈してもらうにはどうすればいいでしょうか?

具体的にどんな事件で起訴されたかにもよりますが、150万円~200万円程度のお金を保釈金として出せば、保釈される可能性があります。また、この保釈金は、裁判終了時には戻ってくるお金です。

ただし、犯罪の性質によっては保釈が認められないこともあります。また被告人の資産によっては、数億円の保釈金を求められることもあります。

続きを読む

借家契約とは何で、どのような種類があるのでしょうか?

綺麗な一軒家

建物の賃貸借契約のことです。「普通借家契約」と、「定期借家契約」があります。普通借家契約は原則として1年以上の契約で、更新が可能。定期借家契約は1年未満でも契約できますが、更新はできません。その家に住み続けたい場合には再契約が必要となります。

続きを読む